2025-04

エッセイ

イタリアの書店事情や書籍の歴史が分かる本-「モンテレッジョ 小さな村の旅する本屋の物語」内田洋子

発売日:2021年11月9日ページ数:336ページイタリアに関する本を探していた時に見つけました。今はどの国でも出版不況で、出版社や書店が閉業に追い込まれるという同じ状況を抱えているようです。私は読書が好きで毎月大量に本を購入するため「出版...
ノンフィクション

コロナだけじゃない!感染症流行を歴史から読み解く本-「感染症の世界史」 石弘之

発売日:2018年1月25日ページ数:384ページ感染症って、新型コロナだけじゃないんだよなーと改めて認識させられる本でした。感染症というと、コロナ前まではインフルエンザとか水疱瘡とかをイメージしていました。でも、インフルエンザも水疱瘡も予...
ノンフィクション

こんな島がつい最近まで日本にあったことに驚愕する本-「売春島」 高木瑞穂

出版日:2019年12月17日ページ数:280ページ先日、テレビをたまたま見ていたら、三重県の渡鹿野島の特集をやっていました。私はこの島について全く知らなかったのですが、この島はつい最近まで「売春島」として有名だったそうです。は?売春島?い...
How To

自分も周りも得をするノウハウ-「感情的にならない本」和田秀樹

発売日:2020年3月13日ページ数:240ページ昔から一定数いますが、飲食店などで感情的に怒鳴ってるお客さんを見かけることがあります。本人は感情的になったほうが話を聞いてもらえると思っているのかもしれませんが、周りから見ると「あんなに感情...
言語

語学は継続と努力が一番重要と再認識させてくれる本-「40歳オーバーでニート状態だったぼくが初めてTOEICを受けていきなり930点取って人生を劇的に変えた効果絶大な英語勉強法」春名久史

発売日:2015年10月7日ページ数:208ページめちゃくちゃ本のタイトル長いんですが、これ読めば他の英語本との違いが分かる素晴らしいタイトルです。なかなか衝撃的なタイトルでなんとなく買ってみたのですが、「英語を学ぶにはこのくらい努力しない...
ノンフィクション

日本の陰陽道にも影響を与えたと思われる中国の呪い-「中国最凶の呪い 蠱毒」村上文祟

発売日:2024年8月27日ページ数:272ページ怖そうな本の紹介でごめんなさい。。。たまたまネットで「蠱毒」というワードを見かけて、「なんじゃそれは?」と思い、この本を読んでみました。「蠱毒」とは中国で呪いをかける時に使われる薬のことです...
How To

本当に基本的なことをきちんと言語化してある経済学の基礎本-「親子で学ぶ どうしたらお金持ちになれるの?」橘玲

発売日:2024年11月27日ページ数:192ページ「親子で学ぶ」というタイトルがついているので、てっきり「子供に優しい言葉でお金の大切さを教えるだけの本」だと思っていました。ところが大人が読んでもめちゃくちゃ役に立つ素晴らしい本でした。親...
エッセイ

天才ピアニストの壮絶な努力を垣間見る本-「終止符のない人生」 反田恭平

発売日:2022年7月21日ページ数:212ページピアニスト反田恭平氏のことを知ったのは、ショパン国際ピアノコンクールで第2位を受賞したニュースがきっかけでした。国際的なコンクールで受賞したそれまでのピアニストは、ほとんどが「真面目で優秀」...