How To MLB大谷選手が夢を叶えた方法が分かる本-「9マスノートで夢が叶う」中島正雄 メジャーリーガーである大谷選手が高校時代に書いた「夢ノート」はとても有名です。彼が書いたノートは「マンダラチャート」と言われる方法で、81マスの真ん中に自分が叶えたい夢や目標を書きます。その真ん中のマスを中心に、その夢や目標を叶えるためには何をすればいいのかを具体的に書いていく。 2023.04.17 How To
How To 誰もが必ず直面する「実家問題」を具体的に解決してくれる本-「実家じまい終わらせました!」松本明子 数年前に実家を処分しました。両親それぞれが別々の施設に入居したため、実家が空き家になってしまったのです。2人とも家に帰ってこられる状態ではなかったし、私自身も結婚して他県に住んでいるため、「空き家のままにしておくのは危ない」と判断し、売却するためにすぐに動き出しました。 2023.03.30 How To
How To やる気が出ない人におススメの本-「やる気に頼らず「すぐにやる人」になる37のコツ」大平信孝 「やらなくちゃいけないけど、どうしてもやる気が出ない・・・」そういう経験は誰にでもありますよね。私もこのブログで紹介したい本がたくさんあるのに、どうしてもブログを書く気になれない。。。「ブログ書くには明日でいいか」と先延ばしにしていました。 2023.03.27 How To
How To お金を貯める増やすには地道が一番と改めて認識させてくれる本-「お金の貯め方増やし方」さんきゅう倉田 昨年から物価も光熱費もどんどん上がってきています。日本では30年間会社員のお給料は上がっておらず、生活を工夫していかなければなりません。世の中では「投資しろ!投資しろ!」と言われ続けていますが、いきなり投資をやるのも怖い。。。そういう人はたくさんいると思います。 2023.02.27 How To
How To 米国の断捨離は深刻だとよくわかる本-「心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ」ブルックス・パーマー 何年か前から日本では断捨離がブームです。アメリカの影響を多大に受けている日本において、大量購入大量消費する人は今でもたくさんいます。コストコが日本でも人気があるのを見れば、なんとなく分かると思います。 2023.02.24 How To
How To 相手の承認欲求を満たせば人間関係はうまくいくという本-「人望が集まる人の考え方」 レス・ギブリン 「人望が集まる」というタイトルですが、人望以前の問題として「人間関係を良くするにはどうすればよいか」が書かれている本です。その秘訣はずばり「相手の承認欲求を満たす」ことです。 2023.02.14 How To
How To 夫の取説というよりは男性全般の取説なのかなという本-「夫のトリセツ」 黒川伊保子 数年前に話題になっていたのと、ちょっと興味があって読んでみました。文章はとっても読みやすくて面白い。内容もわかりやすい。でも、なんだかなあ。。。。という感想でした。私には合わない本でした。 2023.02.01 How To
How To 薬の必要性は認めながらも自己治癒力を高めることを推奨してる本-「一生、「薬がいらない体」のつくり方」 岡本裕 先日、歯医者さんの治療で処方された抗生剤で薬疹が出ました。今回の副作用で抗生剤の一系統が使えなくなりました。滅多に抗生剤なんて飲まないけど、使えない薬があるというのはなんとも不安になるものです。 2023.01.31 How To
How To 冷凍しておかずを届ける画期的なレシピ本-「冷凍お届けごはん」 上田淳子 数年前に夫が単身赴任になりました。夫の仕事は平日は深夜まで、週末も出勤という業界です。夫は料理も家事全般もまあまあできる人なのですが、連日深夜まで仕事していれば平日の食事なんて作る気になれません。 2023.01.24 How To
How To 一番手っ取り早く部屋が片付く方法を教えてくれる本-「死んでも床にモノを置かない。」 須藤昌子 片付け本やミニマリスト本が山のように出版されている現在、どの本を読むか迷ってしまうと思います。書店でこの本を見かけた時に、タイトルがすごいなーと思い興味を持ちました。「死んでも床にモノを置かない」 2023.01.20 How To