How To

How To

小説家になりたい人必読の本-「たった独りのための小説教室」花村萬月

出版日:2023年9月26日ページ数:312ページカルチャースクールの広告等で「小説の書き方教室」というものを良く見かけるようになりました。「小説って、そんなに簡単に書けるものなの?」と常々疑問に思っていました。カルチャースクールの講座説明...
How To

高橋宏和「量子力学的願望実現の教科書」

発行日:2022年1月14日ページ数:224ページ引き寄せの法則は以前から大人気です。今のたくさんの本が出版されているので、読んだことがある人も多いと思います。その中でも量子力学を引き合いに出して説明してる本らしいので、早速読んでみました。...
How To

どうやったらお弁当作りを効率化できるかがよくわかる本-「藤井弁当」藤井恵

出版日:2020年1月30日ページ数:127ページお弁当のおかずネタが尽きました。。。。毎日毎日何年にも渡りお弁当を作っていると、だんだんお弁当用にどんなおかずを作ったらいいのかわからなくなってくることがあります。同じものを続けて作れば?と...
How To

MLB大谷選手が夢を叶えた方法が分かる本-「9マスノートで夢が叶う」中島正雄

メジャーリーガーである大谷選手が高校時代に書いた「夢ノート」はとても有名です。彼が書いたノートは「マンダラチャート」と言われる方法で、81マスの真ん中に自分が叶えたい夢や目標を書きます。その真ん中のマスを中心に、その夢や目標を叶えるためには何をすればいいのかを具体的に書いていく。
How To

誰もが必ず直面する「実家問題」を具体的に解決してくれる本-「実家じまい終わらせました!」松本明子

数年前に実家を処分しました。両親それぞれが別々の施設に入居したため、実家が空き家になってしまったのです。2人とも家に帰ってこられる状態ではなかったし、私自身も結婚して他県に住んでいるため、「空き家のままにしておくのは危ない」と判断し、売却するためにすぐに動き出しました。
How To

やる気が出ない人におススメの本-「やる気に頼らず「すぐにやる人」になる37のコツ」大平信孝

「やらなくちゃいけないけど、どうしてもやる気が出ない・・・」そういう経験は誰にでもありますよね。私もこのブログで紹介したい本がたくさんあるのに、どうしてもブログを書く気になれない。。。「ブログ書くには明日でいいか」と先延ばしにしていました。
How To

お金を貯める増やすには地道が一番と改めて認識させてくれる本-「お金の貯め方増やし方」さんきゅう倉田

昨年から物価も光熱費もどんどん上がってきています。日本では30年間会社員のお給料は上がっておらず、生活を工夫していかなければなりません。世の中では「投資しろ!投資しろ!」と言われ続けていますが、いきなり投資をやるのも怖い。。。そういう人はたくさんいると思います。
How To

米国の断捨離は深刻だとよくわかる本-「心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ」ブルックス・パーマー

何年か前から日本では断捨離がブームです。アメリカの影響を多大に受けている日本において、大量購入大量消費する人は今でもたくさんいます。コストコが日本でも人気があるのを見れば、なんとなく分かると思います。
How To

相手の承認欲求を満たせば人間関係はうまくいくという本-「人望が集まる人の考え方」 レス・ギブリン

「人望が集まる」というタイトルですが、人望以前の問題として「人間関係を良くするにはどうすればよいか」が書かれている本です。その秘訣はずばり「相手の承認欲求を満たす」ことです。
How To

夫の取説というよりは男性全般の取説なのかなという本-「夫のトリセツ」 黒川伊保子

数年前に話題になっていたのと、ちょっと興味があって読んでみました。文章はとっても読みやすくて面白い。内容もわかりやすい。でも、なんだかなあ。。。。という感想でした。私には合わない本でした。