How To

投資初心者の不安を解決してくれる本-「投資への不安や抵抗が面白いほど消える本」櫻井かすみ

発売日:2024年4月25日ページ数:192ページ新NISAが始まったことや政府が投資を推奨していることを受けて、投資を始めた方も多いのではないでしょうか?でも、まだまだ「投資って何?」「投資って損しそうで怖い」と思って踏み出せない方もいら...
エッセイ

観光案内だけでなくその土地の歴史も分かる本-「観光地ぶらり」橋本倫史

発売日:2024年3月27日ページ数:384ページみなさん旅行は好きでしょうか?海外旅行も良いですが、国内もまだまだ行ったことがない場所がたくさんあります。毎年たくさんのガイドブックが出版されていますが、その土地の観光名所やグルメを紹介する...
読書のお菓子

見た目が美しく、お酒が香る大人向け砂糖菓子 -「六花亭 六花のつゆ」

「六花亭」といえば「マルセイユバターサンド」「ストロベリーチョコホワイト」が有名です。私も数年前まではそう思っていました。札幌の六花亭路面店でボンボンを購入したことをきっかけに、この「六花のつゆ」にハマりました。六花亭はラムレーズン入りのマ...
エッセイ

何歳からでも挑戦することが大事と思わせてくれる本-「声優、東大に行く」佐々木望

発売日:2023年3月1日ページ数:304ページ大人になってからも語学を勉強したり、資格を取るために勉強する機会は多いですよね。声優の佐々木望さんが44歳で東大受験を目指し、46歳で東大合格しました。佐々木さんは高校卒業後アルバイト先の友人...
How To

お金持ちマインドの要点を分かりやすく漫画で理解することができる本-「漫画 1年で億り人になる」戸塚真由子

発売日:2024年7月24日ページ数:304ページお金持ちと庶民の決定的な違いってなんだろう?そう思ったことはありませんか?この本は「お金持ちはどのような思考で資産を増やしているのか」を漫画で要領よく知ることができる本です。戸塚真由子氏の「...
How To

確かに開運するには「移動」するのが最適な方法だよなを検証してくれる本-「移動する人はうまくいく」長倉顕太

出版日:2024年4月11日ページ数:216ページ人生がなんとなくうまくいかない、特別悪いことが起きてるわけではないけど、なんとなくどんよりしている。停滞してなかなか前に進まない。そういうことって、誰にでもありますよね。この本ではそういう「...
読書のお菓子

バームクーヘンだけじゃない!-「治一郎 ビスコット」

静岡県に本社があるバームクーヘンで有名な「治一郎」。一度はお土産などで頂いて食べたことがある方も多いのではないでしょうか?治一郎のバームクーヘン、おいしいですよね。都市部の百貨店などで購入できる場合もあるのですが、まだまだ取り扱いは少ないと...
言語

現代の外国語学習法がよく分かる本-「最強の外国語習得法」Kazu Languages

出版日:2024年4月28日ページ数:232ページ私が英語を学校で習い始めたことは、今のようにパソコンが一般的な時代ではありませんでした。もちろんスマホもアプリもない。だから英語を勉強するために辞書を使っていたし(電子辞書ではない。紙の辞書...
ノンフィクション

日本人初の弁護士/判事である三淵嘉子が関わった歴史的裁判が良く分かる本-「原爆裁判」山我浩

発売日:2024年6月5日ページ数:265ページNHK朝ドラ「虎に翼」をご覧になっている方も多かったと思います。もうすぐ放送終了してしまうのがとても残念でなりません。この朝ドラを見たことによって主人公の佐田寅子のモデルになった三淵嘉子氏の自...
How To

大人が読んでも参考になる小学生女子向けマナー本-「かわいいのルール」はぴふるガール編集部

発売日:2019年9月25日ページ数:256ページ「現代の小学生は大変だな・・・」この本読んで一番最初に思ったのはこのことでした。時代が違うと言われてしまえばそれまでですが、私が子供の頃にこんなにいろいろなことを求められたかなあ?と思ってし...